Home
Everything about dogs












 
好きな犬を探す   »  生まれた国別で見る   »  イタリア

イタリア生まれの13犬種

        posted by , February 27, 2012

アルプス近くの山岳地帯や農場で人々の力となった犬種や、地中海貿易で海を旅した犬種など。古くから人々が行き交ったイタリアならではの犬達がいっぱい。
イタリア生まれの12犬種とイタリアに関係が深い1犬種を紹介!

ボロニーズ - Bolognese

地中海で生まれた『ビション・ファミリー』の中の1犬種。ビション・ボロニーズとも呼ばれます。

マルチーズ - Maltese

マルチーズも『ビション・ファミリー』の1犬種。名前の由来は地中海に浮かぶマルタ島に由来すると言われます。
maltese

ロマーニョ・ウォーター・ドッグ - Lagotto Romagnolo (Romagna Water Dog)

イタリアの湿地帯で水鳥を回収する仕事をしていたロマーニョ・ウォーター・ドッグ。19世紀頃に湿地帯が乾いてしまうと今度はトリュフを探すトリュフ犬として活躍しました。

イタリアン・グレーハウンド - Italian Greyhound

ローマ兵によってイタリアに運ばれ貴族達のペットとして可愛がられました。JKC(ジャパンケンネルクラブ)ではサイトハウンドに分類されますが、トイ・グループのカテゴリーに分類している国もあります。
italian greyhound photo

マレンマ・シープドッグ - Maremma Sheepdog

イタリアで羊やヤギをオオカミや泥棒などから守る護衛犬をしていました。現在でもイタリア(アブルッツォ州)などでも現役で活躍しています。
Maremma Sheepdog

ヴォルピーノ・イタリアーノ - Volpino Italiano

スピッツの仲間のヴォルピーノ・イタリアーノ。他のスピッツと共通の先祖(ヴォルピーノが祖先とも言われます)を持ち古い歴史があります。"volpe"とはイタリア語で『キツネ』、ヴォルピーノ(volpino)とは『小さなキツネ』になるそうです。

ブラッコ・イタリアーノ - Bracco Italiano (Italian Pointer)

ブラッコ・イタリアーノに関する記述は紀元前4~5世紀頃に遡れるそうです。イタリアの猟犬、セグージョ・イタリアーノやフェニキア人によってエジプトから連れて来られたサイト・ハウンド、マスティフなどの血が入っていると考えられています。
bracco italiano

スピノーネ・イタリアーノ - Spinone italiano (Italian Wire Haired Pointer)

スピノーネ(spinone)とは『トゲがある』と言う意味を持ち、野生動物が多くいるトゲの多い草むらにも入れる毛を持っています。何でもこなす猟犬としても人気ですが、家庭犬としても優秀と定評があります。

セグージョ・イタリアーノ - Segugio italiano (Italian Hound)

イタリア生まれのセント・ハウンド、セグージョ・イタリアーノはスタミナ抜群。被毛はスムース、ワイヤーがあります。どちらもあまり多くなく、珍しい犬種です。セグージョ(segugio)とはイタリア語で"猟犬"の意味になります。
segugio italiano

チルネコ・デル・エトナ - Cirneco d’Etna (Sicilian Hound)

チルネコ・デル・エトナはシチリア島、特に活火山のエトナ山の周辺、溶岩石の広がる地域でウサギ猟で活躍していました。地中海沿岸の猟犬ファラオ・ハウンド、イビザン・ハウンドに似ていますが体は小型です。

ナポリタン・マスティフ - Neapolitan mastiff

ナポリタン・マスティフはイタリアのガード・ドッグ。ローマ軍の犬としても活躍していたそうです。古代からイタリアにいた犬種ですが第二次世界大戦前後、一時数を大きく減らしました。その後、愛好家により復活しました。downsized napoleon

カネ・コルソ - Cane Corso (Italian Mastiff)

カネ・コルソの祖先は古代ローマン・モロサスで軍事犬や家庭の護衛犬をしていました。カネ・コルソは大きな獲物の猟犬として、また時代とともに猟犬から農家などでの護衛犬となっていったといいます。カネ・コルソ(Cane Corso)とは「捕獲する犬、走る犬」という意味を持つそうで大型の獲物を走って捕まえることから来ているといいます。またラテン語の「歩兵軍、護衛」などという意味のコホルス(Cohors)からきたという説もあります。cane corso


セント・バーナード - St. Bernard

スイスとイタリアの間にあるアルプス、グラン・サン・ベルナール峠にある修道院でホスピスとしてあった『Great St. Bernard Hospice』の修道士達により生まれた犬種。
st bernard
33 Shares Google Twitter Facebook LinkedIn









Related Articles



犬種図鑑
世界の犬種を写真から検索
犬種ごとの関連記事が一度に探せます。




最も番犬になる犬種トップ10
家族と家を守ってくれる頼れる犬種は・・・



小~中型で番犬になる犬種10
危険を察知したら吠えて知らせる番犬たち



サイトハウンド図鑑
犬の中でも最速のランナー、サイト・ハウンド達を一挙に紹介!



セントハウンド図鑑-Part.1
嗅覚の良さは犬の中でも特に素晴らしいセントハウンド達 - 1 -



セントハウンド図鑑-Part.2
嗅覚の良さは犬の中でも特に素晴らしいセントハウンド達 - 2 -



家畜護衛犬図鑑
大切な家族や家畜を守る世界の護衛犬達を紹介 



家畜護衛犬図鑑 Part.2
大切な家族や家畜を守る世界の護衛犬達を紹介 Part.2



家畜護衛犬図鑑 Part.3
大切な家族や家畜を守る世界の護衛犬達を紹介 Part.3



泳ぎが得意な犬種トップ10
犬と一緒に泳ぎたい!~泳ぐのが好きな犬種トップ10~



小~中型で番犬になる犬種10
危険を察知したら吠えて知らせる番犬たち



イタリア語の名前とその由来 -男の子編- 
犬の名前を決めるなら! -イタリア語・男の子編-



イタリア語の名前とその由来 -女の子編-
犬の名前を決めるなら! -イタリア語・女の子編-



飼い主の帰りを待ち続けたイタリアの犬
イタリアの忠犬、帰らぬ主人を待ち続けた犬。



足が短い犬種15
たくさんいる!足が短い犬種15



カナダ生まれの7犬種
カナダに住む先住民や移民達の生活に欠かせなかった犬達。寒い冬仕様の毛皮を持った犬種がいっぱい!



33000年前の犬の化石が発見される
人類と犬。歴史の中でも切り離せない関係。



ハンガリー生まれの8犬種
ハンガリーで生まれた犬種はユニーク!日本ではあまり見かけない犬ばかり!



運動量少なめな犬種トップ9
あんまり運動量の多くない犬種は?



素敵な格好でナイスキャッチをする犬の画像
見ると愛犬とキャッチボールがしたくなる画像



People Who Viewed This Also Viewed

体は小さいけれど走り出したら風になる!

フランス語の名前を探しているなら絶対チェック! 響きが可愛い、オシャレな名前を探しているならフランス語がおススメ。 人気の名前と意味、由来も紹介しています。

可愛くってオシャレ、そしてユニークな犬の名前を探してるならオランダ語がおススメ!

名前選びに迷ったら・・・ ロシア語の名前はどうですか? ~女の子編~


Recently on Wanwans


犬を安心させるボディ・ラップの作り方

posted by Wanwans
赤ちゃんの"おくるみ"のような効果で犬を落ち着かせるボディ・ラップ。

危機一髪!迫る列車から飼い主を救ったヒーロー犬

posted by Wanwans
迫りくる貨物列車から体を張って飼い主を救ったヒーロー犬

発作を察知!飼い主を見守るヒーロー犬

posted by Wanwans
大切な飼い主を見守ろうとする能力を独自に発達させたヒーロー犬。

犬の脱水症状

posted by Wanwans
犬の脱水症状。症状は?予防法は?

© 2007-2023 Wanwans. All Rights Reserved.
View credits & copyrights for this page.