レトリーバーとは?
「レトリーバー(Retriever)」とは、猟師が捕らえた獲物を傷つけずに回収する犬達のことで「回収する」の意味を持つ"Retrieve"に由来しています。
天候に関わらず足元が悪い地形、湿地帯、水の中などへ入っていき獲物を回収できるタフさを持っています。
スタミナがある | 中型~大型犬 |
人を喜ばせるのが好き | 水遊びが好き |
活発 | 賢い |
遊び好き |
ゴールデン・レトリーバー
家庭犬としても大人気。ダーク〜ライトのゴールデンカラーの被毛を持つ
ラブラドール・レトリーバー
オッター・テイルと呼ばれる尻尾をブンブン振って挨拶してくれる。黒、イエロー、チョコレートとある
フラットコーテッド・レトリーバー
頭の形がほかのレトリーバーに比べ細長く、身体付きもやや細めのシルエットを持つ
カーリーコーテッド・レトリーバー
防水効果やチクチクとする植物にも対応できる密集したカールの被毛を持つ
チェサピーク・ベイ・レトリーバー
アメリカ東海岸生まれのレトリーバー。凍るような寒さの水での作業が出来る
ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバー
カナダ生まれのレトリーバー。鴨の興味を引くよう動き、誘き寄せハンターが仕留め易くするなどしていた
