四国犬って・・・
紀元前からいた犬を祖先に持ち、四国山地一帯で、シカやイノシシなどの狩りに使われた土着犬でした。
昭和12年(1937年)「土佐犬」の名前で国の天然記念物に指定されましたが、土佐だけにいた犬ではないことと、「土佐闘犬」との混同を避けるため「四国犬」と呼ばれるようになりました。
タフ | 体重大体15-23kg |
体高大体46-55cm | 土佐闘犬の作出に関連している |
山地を駆け回れる身体能力を持つ | 忍耐強い |
戦国時代、土佐の長宗我部元親によって武士の指揮を高めるために闘犬が行われ、四国犬(土着犬)が使われたという | 素早く、跳躍力もある |
胡麻、赤、黒褐色 | 警戒心が強い |
賢い | 飼い主に忠実 |
四国山地一帯 |