テリアとは?
「テリア(Terrier)」という言葉は、ラテン語で「大地」を意味する"terra"に由来しています。テリアと呼ばれる犬達には小さいサイズから大きなサイズまであり、毛質もシルキーやワイヤーなど様々あります。
沢山種類のあるテリアなので生まれた背景により性質なども様々ですが、テリアには大きくわけて、小動物を穴の中へ追って行き捕まえる小型で足の短いタイプ、穴を掘って獲物を見つけたり農場での様々な仕事をする足が長く中〜大型タイプ、闘犬としてブルドッグとテリアを掛け合わせた犬を基礎にしたブル・タイプの3つがあります。
賢い | 自分で考えて行動する |
吠えるのが得意 | 頑固 |
勇敢 | タフ |
サイズは小〜大型まで様々 | 被毛のタイプは色々ある |
カラーは様々 | イギリスで生まれた犬種が多い |
穴掘りが好きな子が多い | 素早く動くものを追いたくなる子が多い |
ブル・テリア
19世紀初めに闘犬として生まれた。19世紀中頃からは闘犬の気質を排除し、見た目も洗練されていった
ミニチュア・ブルテリア
スタンダードのブル・テリアとほぼ同じ歴史を持つ。ブル・テリアには様々なサイズがあり、アップル・ヘッドを持つような極小のサイズもいたという。現在はそのようなトイ・タイプはなくミニチュアとスタンダードの2つのサイズがある
スタッフォードシャー・ブル・テリア
イングランド・スタッフォードシャー原産
アメリカン・スタッフォードシャー・テリア
1880年頃にアメリカに渡ったスタッフォードシャー・ブル・テリアを基礎に生まれた犬
ボストン・テリア
アメリカ・ボストンで、ブル・アンド・テリアとブルドッグによって生まれた犬で、当初はサイズも大きくボストン・ブルとも呼ばれていた