テリアとは?
「テリア(Terrier)」という言葉は、ラテン語で「大地」を意味する"terra"に由来しています。テリアと呼ばれる犬達には小さいサイズから大きなサイズまであり、毛質もシルキーやワイヤーなど様々あります。
沢山種類のあるテリアなので生まれた背景により性質なども様々ですが、テリアには大きくわけて、小動物を穴の中へ追って行き捕まえる小型で足の短いタイプ、穴を掘って獲物を見つけたり農場での様々な仕事をする足が長く中〜大型タイプ、闘犬としてブルドッグとテリアを掛け合わせた犬を基礎にしたブル・タイプの3つがあります。
ここでは、テリアの中で足が長いタイプとされる犬種を紹介します。足の長いテリアとは足の長いテリアも短いテリアと同様にハンターで、害獣駆除などのエキスパートとして発達してきました。足の短いテリアは土をサイドに掻き出すことが多いですが、脚長テリアは真っ直ぐな前足で土を掘り、掘った土を胴の下から後ろ足の間を通る形で掻き出します。そのため、他の犬種に比べ上腕骨が短いなどの特徴を持つテリアが多くいます。そして足の長いテリアには体の大きいサイズもおり、人々も生きることが過酷な時代、病気媒介や食害を起こす害獣を駆除するためだけではなく、家畜をまとめたり護衛したりなど一匹で多くの役割をこなす犬として使われてきました。また、イギリスの上流階級で行われていたキツネ猟に使われていたフォックス・テリア達は、貿易商人や移民達と共に世界に広がりその土地での用途に合わせて発展していきました。
アイルランド原産の美しい色調のコートを持つテリア農場で何役もこなす万能犬だったお耳のポンポンがお洒落だが、炭鉱の町でネズミ捕りや番犬として働いていたネズミ捕りとウサギ狩りが出来る犬として生まれたと言われるスタンダードのマンチェスター・テリアとはサイズと耳の形が違う(トイ・タイプは自然な立ち耳のみ)泳ぎや獲物の回収能力を高めるためオッター・ハウンドが作出に関連しているとされる「命知らず(Daredevil)」のニックネームを持つ勇敢なテリア貴族が行うキツネ猟ではなく、スコットランド、イングランドの堺のボーダー地方で農場主が家畜を狙うキツネを捕まえるために使ったテリアイングランド北部・湖水地方で生まれたテリア愛好家からは、テリアの気質を持ちながらも「分別がある」と形容されることがある第一次世界大戦後のドイツで生まれた。ドイツ語では「ヤークトテリア」
イギリスの上流階級で行われていたフォックス・ハンティングに使われていたスムース・フォックス・テリアと同じルーツを持つとされ、区別されていなかったが、19世紀後半にイギリスでスムースとは別犬種とされ改良されていった18世紀にオランダ人が連れてきた当時のフォックス・テリアをルーツに持つ日本生まれのテリア1980年代まではジャック・ラッセル・テリアと共通の歴史を持つ。ジャックより体高があり体型が正方形に近いイングランドからアメリカへ渡った移民が連れてきたネズミ捕りの犬に様々な犬が関連して生まれた1972年、アメリカ・ルイジアナでラット・テリアの両親から生まれたヘアレスの個体が基礎となって誕生したヨーロッパから移民と共に、又は商船のネズミ獲りとしてやってきた犬をルーツに持つと言われるブラジル原産のテリア20世紀初め、アメリカでフォックス・テリアとトイ・グループの犬達を交配し生まれたイギリスからオーストラリアへ渡った移民が連れてきた当時のフォックス・テリアをルーツに持つとされ、現在の名前になる前は「ミニ・フォクシー」と呼ばれていた「アンダルシアのワインセラーのネズミ捕り」の名を持つスペイン生まれのテリア