愛犬のデンタルケア
犬達にも虫歯、歯周病など口内の問題が起こりますので歯磨き、定期チェックが必要になります。歯茎に潜むバクテリアや食べかすが原因で口の中だけではなく体全体にも影響を及ぼす病気の原因にもなってしまいます。それに毎日の食事が痛みや不快感を伴っていたら楽しみの半減ですよね!注意する症状- 口臭がある
- 食べ方、噛み方の様子がおかしい(以前と違う)
- 前足を顔、または口に持っていく
- 元気がない
- ヨダレが多い(通常に比べて)
- 歯の色が良くない、かけている、曲がっている
- 歯茎が赤い、腫れている、痛みがある、血がでる
- 黄みがかった茶色の歯石が歯茎と歯の境目を覆っている
- 口内に腫れ物や腫瘍のようなものがある また噛むのが好きな犬の場合は硬いものをかんで歯が欠ける原因にもなるので、犬が噛んでも大丈夫なものだけを与えるようにして下さい。またテニスボールや木の枝などをいつも噛んでいると歯が磨り減る原因にもなるそうです。毎日歯磨きをする習慣が出来ている場合はお口のトラブルも少ないと思いますが、歯磨きを嫌がる犬は多いかもしれません。噛んでしまう犬や怖がってしまう犬を無理やり押さえつけてしまうと、次回からのハードルは更に高いものになり兼ねません。普段からお口の中を見せてもらったり、歯磨きに慣れていると口内トラブルにも早期に気づくことが出来るため、楽しい記憶と歯磨きを結びつけ、ほかのしつけと同様根気よく慣れさせる必要がありそうです。
歯石がついていたら?
歯石は歯垢が石灰化してしまったもの。歯ブラシでは落とせないため、特別な器具を使って除去する必要があります。その場合は、やはり獣医さんでの処置が安心かと思います。目に見える歯石だけではなく細かい部分まで口の中をプロの目で確認してもらえます。ただし全身麻酔を使うことになるため、信頼できる獣医さんにお願いしましょう。