語り継がれる犬達の物語
»
伝説の犬達
»
フロイトの愛犬 ~初のセラピードッグ~
フロイトの愛犬 ~初のセラピードッグ~
posted by Wanwans, April 03, 2023
Dogs love their friends and bite their enemies, quite unlike people, who are incapable of pure love and always have to mix love and hate in their object relations. - Sigmund Freud~犬は、純粋に愛することが出来ず常に愛と憎しみを対象関係に抱いてしまう人間とは全く違い、友達を愛し敵に噛み付く。~ - ジークムント・フロイト
フロイト(Sigmund Freud)は晩年、オフィスに愛犬を同伴させていたそうだ。中でもジョフィ(Jofi)というチャウ・チャウはセラピー・ドッグの先駆けとも言えるかもしれない。フロイトが70歳近くなった頃、娘のアンナ・フロイトがウルフハンドと暮らし始めたことから犬に惹かれフロイト自身も犬を飼うことになったという。ジョフィはセラピー・セッションの間もオフィス内で座って過ごしていた。ジョフィは患者が落ち着いている時は、手が届き撫でられる距離に座ったり逆に不安そうな時は部屋の遠い位置に動いたりして患者の心の動きを感じ取っていたようだという。そしてフロイトはジョフィの存在が患者、特に子供の心を落ち着かせることに気付いたそうだ。また癌を患っていたフロイト自身の心を慰める友達でもあったようだ。ジョフィはフロイトの行うセッションが長引くことがないよう、毎回終了時間になると伸びをし終わりの合図を送っていたという。そして痛みを伴う手術を受けていた時期には「隣には全てを理解しているようなジョフィがいてくれて慰めになっている」と友達に手紙を送っている。近年の数々の研究からも、「犬の持つ力」についてフロイトが正しかったことがわかってきている。現在働いているセラピー・ドッグ達は病に苦しむ患者の痛みを励ましたり、法廷などでの緊張を緩め心拍を落ち着かせることに貢献している。犬の飼い主達(犬好きな人)が犬と過ごすことでストレスを軽減出来ることは経験からもわかっている人が多いのでは?
Related Articles

|
|
伝説の犬達
時間がたっても人々が忘れられない犬たちがいる
|
Recently on Wanwans
| |
posted by Wanwans
名前決め。ドイツ語の名前と由来をチェック!
|
| |
posted by Wanwans
ジョギングのパートナーに向いてる犬種トップ20
|
| |
posted by Wanwans
お家の愛犬も街で見かけるワンちゃん達も、みんなお母さん犬が大事に育んだ子供達
|
| |
posted by Wanwans
置いてかれて3年。家族と過ごした家の庭で帰りを待ち続けた犬。保護され新しい家族のもとへ。
|