Home
Everything about dogs












 
しつけ&役立つ情報   »  愛犬しつけ広場   »  留守中の噛み癖

留守番中の噛み癖を直す5つのポイント

        posted by , April 13, 2012

留守番中の噛み癖を直すトレーニング

犬にとって噛んだり裂いたりして物を破壊するのは、尻尾をふるのと同じ位自然なこと・・・ でも高かった家具やカーペット、靴などが破壊されいくのを見るのはちょっと悲しいですよね。ここでは特にお留守番をしている時に噛み癖(破壊癖)のあるワンちゃんに噛んでよい物を教えるトレーニングについて紹介します。

噛んでしまうには理由がある。

犬は物を壊して困らせようとか悪意があって噛んでいるのではありません。犬だから噛んでしまうのです。寂しいとかつまらないとか、もしかしたら不安なのかも知れません。活動的な犬はお留守番が長くなるとじっとしてられなくなったりします。ワンちゃんはあなたの帰宅が遅くなったからといって腹いせで家具を噛んでしまうのではなく、不安な気持ちやエネルギーを噛むことで発散させているのです。もしも帰宅して、破壊されている物を見つけてもワンちゃんを叱らないで下さい。
puppy bored cute att; jainaj  http://www.flickr.com/photos/pizzagirl/5280965958/sizes/z/in/photostream/

1.犬のエネルギーを発散させておく

犬が"問題行動"を起こす原因の一番の理由は運動不足と言われます。オヤツをあげたり、撫でたりと可愛がっていても犬にとって運動せずにいることはストレスが溜まる原因となってしまいます。
留守番をさせる前に散歩に出かけるなどして犬のエネルギーを発散させてください。
参照:愛犬を運動させる6つの方法

2.犬に噛ませない

噛まれたら困る物、噛んだら危ない物はワンちゃんの届く場所に置かないこと。電気コードなどは隠すことです。特にトレーニングが出来ていないうちは危険を回避する上でも重要です。またビターアップルスプレーなど犬が嫌いな成分を含む製品を試してみるのも良いかもしれません。

3.噛んでよい物を教える

ワンちゃんが噛んで良いおもちゃを与えて下さい。犬のおもちゃの種類は沢山ありますが、おもちゃの中にオヤツなどの犬が好きなものを入れて、遊びながら取り出すことが出来るおもちゃはワンちゃんが夢中になって遊べるのでオススメです。

4.普段から一緒におもちゃで遊ぶ

一緒に家にいる時に噛んでいいおもちゃを使ってワンちゃんと一緒に遊んでいっぱい褒めてあげてください。おもちゃを部屋の中に隠して「探せ」もしくは「持ってこい」の指示だしおもちゃの所へ連れて行き、ワンちゃんがおもちゃを口にくわえたら褒めてあげるゲームなどもいいでしょう。また家具などを噛もうとしたらすぐにおもちゃを与え、おもちゃを噛みはじめたら褒めてあげて下さい。
puppy waiting alone patient att;Derek K. Miller  http://www.flickr.com/photos/penmachine/4277532039/sizes/z/in/photostream/

5.「ただいま」の挨拶はおもちゃを口にしてからにする

あなたが家にいない時、噛み癖のある犬にとって「もうそろそろ帰ってくるハズ」の時間が一番物を噛んでしまう時だそうです。「早く帰ってこないかな」の不安な気持ちを物を噛むことで発散させているとか。大喜びで帰宅を迎えてくれるワンちゃんですが、いつもの挨拶をする前に「探せ」又は「持ってこい」の指示をだして、おもちゃを口にくわえたところでただいまの挨拶をしてあげて下さい。初めは指示を出しておもちゃをくわえるようにさせますが、ワンちゃんが“おもちゃを口にくわえないと挨拶してもらえない”とわかれば、あなたの帰宅前におもちゃを探すようになり他の家具などを噛んでストレスを発散するよりも前におもちゃを口にするようになります。
golden toy in mouth smile att; Kol Tregaskes  http://www.flickr.com/photos/koltregaskes/213047418/sizes/z/in/photostream/

噛み癖を直すトレーニングではありませんが、留守番をさせる際に有効な方法は「犬が安心できる場所に入れる」です。トイレやお水、おもちゃなどと一緒に"ワンちゃんの部屋"で待つことが出来れば、犬も留守番を特別不安なことを思わずにいられ精神的にも負担が減ります。普段から寝る時や一定時間、サークルや限られた部屋で過ごすようにして慣らしていってください。
また長時間の留守番になる場合はペット・シッターや犬のデイケアなどを活用するのもいいでしょう。
13 Shares Google Twitter Facebook LinkedIn





Related Articles



犬だけで留守番するとこうなる画像
退屈している犬を留守番させてはいけない理由とは?



愛犬を運動させる6つの方法
必要な運動量を与えることはご飯と与えるのと同じように重要なこと。愛犬に必要な運動、出来てますか?



犬と遊ぶ-スポーツ&お手軽ゲーム-
犬と一緒に心と体のエクササイズ! ドッグ・スポーツや今すぐ出来る簡単ゲームに関する記事を紹介!



犬と一緒にジョギング 犬種トップ20
ジョギングのパートナーに向いてる犬種トップ20



オオカミに似てる犬種10
かっこよさと可愛さがたまらない!! 



最も体重がある犬種トップ5
大きい犬が好き~体重編トップ5~



最も体高がある犬種トップ5
大きい犬が好き~体高編トップ5~



泳ぎが得意な犬種トップ10
犬と一緒に泳ぎたい!~泳ぐのが好きな犬種トップ10~



最も番犬になる犬種トップ10
家族と家を守ってくれる頼れる犬種は・・・



犬にあげてはいけない食べ物
あげちゃダメ!犬に危険な食べ物リスト



どんな犬があなたに向いている?
犬が飼いたい!あなたの家族に一番合っている犬はどんな犬?



マンションで飼うなら 犬種トップ9
マンションでも大型犬?マンションにオススメ犬種は・・・



海外で人気の犬の名前トップ30~男の子編~
犬に英語の名前をつけたい人必見!~男の子編~



海外で人気の犬の名前トップ30~女の子編~
犬に英語の名前をつけたい人必見!~女の子編~



英語の名前とその由来100 ~女の子編~
名づけには意味が重要!という人、必見!



英語の名前とその由来100 ~男の子編~
名づけには意味が重要!という人、必見!



正しい肉球ケア出来てますか? あなたの犬の肉球を知る5つのポイント
毎日の健康は足先から!あなたのワンちゃんの肉球&爪、しっかりお手入れ出来ていますか?



あなたに犬を迎える覚悟はありますか?
「可愛い」って言われるだけでは育たないし生きれない。経済面も健康管理も全部責任持てますか?



万引き犯の正体は・・・
衝撃映像!クリスマス前の万引き犬



万引き犯、見つかる!
牛皮ガム万引き犯の正体明かされる



People Who Viewed This Also Viewed

名づけには意味が重要!という人、必見!

白い犬にぴったりの名前探しならココ!

名づけには意味が重要!という人、必見!

黒にちなんだカッコいい犬の名前を探しているならココ!


Recently on Wanwans


生命の神秘!~子犬が誕生するまで~

posted by Wanwans
お家の愛犬も街で見かけるワンちゃん達も、みんなお母さん犬が大事に育んだ子供達

戻らぬ家族を待ち続けた犬、新しい家へ!

posted by Wanwans
置いてかれて3年。家族と過ごした家の庭で帰りを待ち続けた犬。保護され新しい家族のもとへ。

歴史の古い犬種14

posted by Wanwans
古くから受け継ぐ遺伝子を持っていると言われる「歴史の古い犬種14」を紹介

救出!海の中にいたシー・ズー

posted by Wanwans
迫りくる潮。恐怖に怯えるシー・ズー犬の救出劇

© 2007-2023 Wanwans. All Rights Reserved.
View credits & copyrights for this page.