犬種別
Wanwans ガイド
| |
悲しくて泣いていると犬がそばに来て励ましてくれた、という経験をしたことはありませんか?また赤ちゃんが泣いていると近寄ってあやそうとする犬の話を聞いたり、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。犬は人の喜怒哀楽がわかる動物だとする人は多いですよね。最近発表された実験においても「犬は私達の感じる痛みを理解している」ような結果が出たそうです。実験からは知らない人(飼い主ではない人)が泣いている時でも、犬は励まそうとすることがわかったといいます。実験はロンドン大学の研究者デボラさん(Deborah Custance)と同僚ジェニファーさん(Jennifer Mayer)らにより行われました(the journal Animal Cognition内発表)。実験に参加したのは雑種やラブラドール・レトリーバーなど犬種の違う18匹の犬達。犬のそれぞれの自宅で飼い主と犬と面識のないジェニファーさんが「話しをする」「鼻歌を(大きな声で)歌う」「泣いている真似」を順番にしてみせるというもの。この実験によると18匹中15匹が飼い主、又はジェニファーさんが泣き真似をして見せた時に近寄ってきたといいます。これに対し鼻歌を歌っている時に近寄ってきたのは6匹で、泣いている人に近づくという犬の行動は好奇心の表れというよりも感情的なものと考えられるそうです。(鼻歌は犬にとって奇抜な行動で興味を引く対象になるはずなので)「泣いている人が家族か他人かに関わらず犬は近寄っていっている。飼い主の要求からではなく、"人の感情"に反応して励まそうとする行動をとっているようだ」とジェニファーさんは言います。泣いている飼い主又は研究者に反応した15匹のうち、13匹は尻尾を丸める、頭を下げるなどの服従のボディ・ランゲージ又は同情するような行動を同時に見せていたといいます。(残りの2匹は警戒しながらと遊びながらだったそうです)実験で一番若い犬は8ヶ月になるイエロー・ラブラドール・レトリーバーで自分の尻尾を追うのに夢中だったのにも関わらず、人が泣いているのに気付くと走って側に行き肩に手を置いたそうです。(人間の)幼児は泣いている子供がいるとその子を抱きしめたり、おもちゃをあげたりなどして励まそうとするそうですが、泣いている者に反応する犬の行動はこれに似ているのではないか、と研究者はいいます。この実験からは『犬は人の悲しんでいる気持ち(痛み)に共感している』とはっきりとは言い切れないとしているものの、研究者達は今後の犬の感情についての研究に繋がるとしています。言葉で説明が出来ない動物の感情を解き明かすのは難しいことですが、人類の最良のパートナーといわれる犬への理解を深めようという実験は多く行われており、最近では活動している犬の脳の反応をMRIでみるなどの実験も行われています。しかし少しずつ明らかになってきているとはいえ、犬についての不思議はまだまだ沢山。犬と暮らしている人達が日々感じていることであっても、証明するのは大変なようです。
World Dog Breeds
関連ガイド about world dog breeds
犬の名付けに迷ったらここをチェック!
犬にはどんな種類があるの?犬種別の特徴や違いをチェック!
犬と一緒に暮らす際に役立つ情報を集めました。
得意なことや苦手なこと、見た目やサイズなど、傾向や特徴ごとに犬種を一挙に紹介
シニア犬のお世話や暮らし方など
犬について知らないことがいっぱい!犬についての新しい研究や調査結果をチェック!
犬が出てくる映画をチェック
犬をお留守番させる時に役立つ情報
しつけやお手入れに役立つ情報をまとめました
ちょっと見ただけでは区別がつきにくいよく似た犬種。共通点と違いをリストで比較!
犬の体ってどうなってるの?犬の行動に隠された意外な意味は? 犬について詳しくなれる記事やニュースの一覧!
TrendingThe most popular articles on Wanwans in the past day.
Recent posts or updates on Wanwans.
Site Map
|